■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50 ↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
要望スレッド

1 濁@管理人 ★ [2004/02/10(Tue) 15:28]
ゲームへの要望などはコチラ

分かりやすく、またどう変わるかを書いてください。
もちろんそれを要望する理由も忘れずに。


399 nihc ◆FYAR5c0g [2006/02/12(Sun) 18:12]
ご存知かもしれませんが
どこかの改造サイトに使い捨てのHP回復アイテムのスクリプトが載ってたんですけど…URL忘れた(苦爆)

私個人的にも要望って言うかアイディアはあったりするんですが
「なら何でサイト閉めたの?」ってツッコミが入りそうなのでw

400 ディード [2006/02/14(Tue) 19:28]
一つ目
無国籍の人口比率の棒グラフをカットできませんか?
1画面に収まりきらないので見づらいです。

二つ目
戦闘で国を選択する際、無国籍を一番左側に置けないでしょうか?

【暗黒騎士団】【冥煌騎士団】【聖炎騎士団】【砂漠の虎】・・・
【バーナムの虎】【ウォルスタの虎】< COLOR=FFFFCC>【無国籍】</COLOR>
<COLOR=999999>【無国籍】</COLOR>

理由は、狩りで最もクリックする【無国籍】とラヂオボタン、戦闘ボタンの三つの距離が短くなるからです。
縦の距離は、ホイールでスクロールできるのが前提ですけど^^;

401 ディード [2006/02/14(Tue) 20:12]
>>400
ダグで失敗しました。二つ目を書き直します。

戦闘で国を選択する際、無国籍を一番左側に置けないでしょうか?

【暗黒騎士団】【冥煌騎士団】【聖炎騎士団】【ヴァレリア解放戦線】・・・
【バーナムの虎】【ウォルスタの虎】【無国籍】
【無国籍】

理由は、狩りで最もクリックする【無国籍】とラヂオボタン、戦闘ボタンの三つの距離が短くなるからです。
縦の距離は、ホイールでスクロールできるのが前提ですけど^^;

402 濁@管理人 ★ [2006/02/19(Sun) 22:37]
>>397-398
とりあえず、導入する是非に対する考えがまとまっていませんし保留させてもらいます。
せっかく導入するんだったら、原作に登場する消耗品を活用したいですね。

>>399
思い出して頂けると助かります(笑

>>400-401
棒グラフに関しては適度に改行をするようにしておきます。
無国籍の表示場所に関しては、変えれません。
技術的な仕様とかではなく、固定してしまうことに問題があるからです。
RISKのこともありますから、次の行動までにワンクッション置くと言う事で。
あと、さげずに書き込むようにお願いします。



403 名無しさん [2006/02/20(Mon) 22:54]
つい最近変更があったばかりでこんな提案をするのも何なんですが、
いっそのことMVPでの戦利品をポイント交換制にしてみるのは如何でしょうか?
カボチャ1個分が1ポイントとして、一定数のポイントが溜まることで戦利品と交換できるようにします。
その名も「何でも屋ジャック」とw

理由としては、今までのように大国を落としたけど何も出なくてガッカリってこともないし、
いつかは必ず報われるわけだから戦略に参加するモチベーションも向上すると思います。
装備欄が埋まってる人でもチャンスが出てくるので、積極的に戦略に参加する人も増えるんじゃないかなと。
装備欄を全部埋めてる強いユニットが多くなれば、必然的に戦略も楽しくなるような気がします。

問題点としては、戦利品ごとの交換レートを決めるのが難しいかもしれません。
要塞攻撃に特化したユニットが沢山増えてくる可能性もあります。
カボチャ一個の価値が小国と何個も持ってる大国とで等価というのもアレなので、
カボチャの数だけポイントの獲得数がアップするようにしたり等も必要でしょうか。
あとは予め戦利品をリストにして公表する必要もあると思います。「何でも屋ジャック」のコマンドに表示とかですね。

お楽しみ要素的には、品名を???にして交換ポイントだけ表示するっていうのもアリかもしれません(変なのだったら悲惨w)
溜まったポイントをランキングとして見れるようにしてみるのも良いかもしれませんね。

以上、勝手に妄想してみましたが、ご一考頂けると幸いです。
なお、改造の難しさや負荷の影響等は全く考慮しておりませんm(__)m

404 nihc ◆FYAR5c0g [2006/02/21(Tue) 00:22]
ん〜っと…要望と言うかちょっと聞きづらいことを聞いてみたいんですが…

管理人である濁さんご自身は、現状を積極的に変えるべきと思ってらっしゃるのですか?
劇的な変化を望むなら小ネタ程度のものでは意味がないでしょうし
バランス調整やマンネリ化防止ならちょっとした特殊能力だけでも充分でしょう(作業の手間は別にしてw)。

それによってみなさんの書くものも変わってくると思うんですが。

405 濁@管理人 ★ [2006/02/21(Tue) 01:02]
>>403
いつかは手に入る、と言うのはどうなんでしょう賛否両論ある気もします(^^;
ポイントとアイテムの交換レートのバランスが一番頭が痛いかもしれませんね。
あとゲーム的に、武器欄の空きを残す埋めるの差がなくなってしまうのは再考すべきものが増えそうです。
何かアイデアとして反映したいと思います。

以下思いつき
大国落とした本人だけでなく戦略に参加した人にもポイントが与えられる、とか。
従来のMVPにプラスしてMVP+ポイント制にしてポイントがなんか役に立つ(戦略?ダメージ?)、とか。
装備だけでなく何か自分のステータスのスキルに適応(拡張?)することが可能、とか。
…とりあえずふとアイデアが浮かんだものを忘れないように列挙(苦笑

>>404
ゲームのシステムとバランス両方に積極的に改善すべき点はあると思っています。
言い訳になるかもしれませんが、大学での学業に追われて今まで時間が無かったのと
最近は就職活動中ですし、時間をやはり十分に取れる状況にありません。
申し訳ないですが、もうしばらくは時間が満足に取れません。ただアイデアに関してはいつ何時でも歓迎します。


406 名無し [2006/02/23(Thu) 22:39]
ここに書いて言いのか分からないですが、2鯖の無国籍ともう一国にて中間に空白を入れただけという同名の人がいます。もし別人の方でしたら申し訳ありません。

407 名無しさん [2006/02/24(Fri) 01:16]
リーンカネイトとスナップドラゴンについての提案です。

「リーンカネイト」
一種の財宝で、装備した状態で死霊系のクラスから初期クラスにクラスチェンジ(転生)すると、熟練度/HP/MP/各ステータスが初期値に戻る。
転生条件は全てのステータス(HP/MP含む)がNT(最大値)であること(要するにフルステでこれ以上育たない人)。
転生した際、ステータスの上限が微増する(「わずかにアップ」一回分)。
この効果は累積し、転生を繰り返すことによりステータス上限がNT+1などにも突入する。
(F<E<D<...<SSS<ACE<NT<NT+1<NT+2<...)

「スナップドラゴン」
リーンカネイト同様、初期クラスにクラスチェンジした際、能力値が全て初期値に戻る。
リーンカネイトとの相違点は、元クラスは死霊系に限らず何でも良い、転生してもステータスの上限はあがらない、転生するとスナップドラゴンが何かの武器に変化する(元クラスによる)。
例えば、
ナイトがスナップドラゴンを装備した状態で初期クラスにクラスチェンジすると、全ステータスが初期値となり、スナップドラゴンがロンバルディアに変わっている
など。

リーンカネイトにより、ステータスの上限があがるので、大半の人がフルステで滞っている現状に新しい風が。
スナップドラゴンにより、レアなアイテムが狙って手に入る(かも)。
また、両アイテムの使用により低レベルキャラが増えるので、始めたばかりのキャラクターも育てやすくなるかと。

思いつきの上に拙い説明で申し訳ありませんが、ネタのストックの一つにでも。

408 nihc ◆FYAR5c0g [2006/02/24(Fri) 23:45]
>思い出して頂けると助かります(笑
あんまり覚えてないんですが、それほどややこしいものではなかったと思います。
$PL_VALUES[10]か$PL_VALUES[11]に特定のアイテムが来た時だけ
「装備」画面で下フレームにボタンを出すようにIF文を入れて
sub CUSTOMIZEで処理すればいいんでないでしょうか?

ではわたくしめもアイディアおば1つ
破魔の盾なんてどうでしょう?
RESは±0、ただし魔法は必ず0ダメージにする。
その代わり魔法系クラスの魔法強化の度合いを大きくする。
これで魔法系に有利な片手武器+破魔の盾、
RESが上がらないこのタイプに有利な両手武器、
ADV補正でこれに有利な魔法と3択になるんじゃないかと?w

409 七誌 [2006/02/25(Sat) 00:59]
>>408
破魔の盾は既に存在しますw
性能はあまり分からなかったんですけど…魔法が0にはならなかったと思います


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
  Name E-Mail
  

read.php ver2 (2004/1/26)