■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 最新50 ↓最後

要望スレッド その3

1 濁@管理人 ★ [2007/04/09(Mon) 20:45]
ゲームへの要望などはコチラ

分かりやすく、またどう変わるかを書いてください。
もちろんそれを要望する理由も忘れずに。

前スレ:http://dactil.s17.xrea.com/bbs2/read.php?key=1147574125



3 濁@管理人 ★ [2007/04/13(Fri) 22:12]
>>2
有利不利があるのは同感ですが、果たしてどういう方法が実現的か(例えばメンテ中がいいのか、など)
は試してみないと分からない部分もあるので、具体的な対策は保留させて頂きます。


4 Blaze [2007/04/14(Sat) 19:53]
>>3
そのメンテごとでランダムに変更するっていうのがベストなんじゃないでしょうか?
そうすれば一日一回場所が変動するし有利不利はほぼ無くなるかと

あと拾いのカルディアについてなのですが
STD防止との噂もありますが、結構なレアの割に効果・INT値共に微妙過ぎないでしょうか?

5 濁@管理人 ★ [2007/04/15(Sun) 20:49]
>>4
処理をメンテ中に充分に実行できるか考えてみないと分かりませんからねぇ(^^;

カルディアに関してはレアもいろいろありますから、これぐらいでいいんじゃないかと思います。


6 名無しさん [2007/04/28(Sat) 03:31]
濁様 いつも楽しく遊ばせて頂き、有難う御座います。
ここでひとつ要望があるのですが、原作では無類の強さを誇るシャーマンが少し補正が弱いのではないでしょうか?
前スレにもありましたように四姉妹それぞれのクラスを作って頂けないでしょうか?その際、クラスチェンジ条件に禁呪をつけるなどして、補正を強めて頂けないでしょうか?
勝手な願いで申し訳ありません。これからも楽しませて頂きます。 

7 名無しさん [2007/04/28(Sat) 16:32]
指輪店売り希望

8 濁@管理人 ★ [2007/04/28(Sat) 22:19]
>>6
原作で無類の強さだったかはおいとくとして、個人的にも固有シャーマンには前向きです。
ただ、原作を反映すると四姉妹は魔法系と魔法戦士系に分けられてしまいます。
仮に禁呪を条件にすると、後者は装備が役に立たなくなってしまうのでちょっと躊躇している次第です。
4つの補正を考えるのもなかなか大変ですし…

>>7
その理由を


9 名無しさん [2007/04/29(Sun) 00:24]
神聖系で使える魔法がレアのスターティアラとジハドしかない状態なので神聖系魔法の追加を希望します。特に以前からダークロアはあるのにそれに近いイクソシズムが導入されてなかったので光の召還みたいな(ほんとは違いますが)位置づけで導入はどうでしょうか?

10 [2007/04/29(Sun) 00:58]
>>8
すみません。強さのとこは勢いで書いてしまいました><

魔法戦士系については防と避をあげること位しか思いつきません><

補正、装備などを前向きに考えて頂いて、まとまった時間が取れた時にでも実装して貰えればと願っております。

最後に 忙しい中、素早い返答をして頂き、有難う御座いました。


11 濁@管理人 ★ [2007/04/29(Sun) 22:09]
>>9
同じような意見が前にも出ていますし、とりあえず過去ログをどうぞ
イクソシズムは別の用途で導入を検討中ですので、保留と言うことで(^^;

>>10
実を言うと、魔法戦士というか完全に戦士系にしようかなぁと考えていました。
堅い魔法(戦士)系、と言うのなら個性も出て面白いかもしれませんね。


12 名無しさん [2007/04/30(Mon) 12:50]
数日前に秘茶の雑談で話題に上がったのですが、
ストライクノヴァの消滅効果についての要望です

・撃破したユニットを倉庫送りにする(参戦中のユニットはすぐ復帰できるように)
・効果が発動するのは戦略時のみ(イタズラ防止のため)
・総帥/隊長には無効(内乱防止。原作一部ユニットにあるリーダー特性の再現)


要塞耐久力と同じくらいやっかいな、
休戦中の強ユニットへの対抗処置として面白いと思うのですがいかがでしょうか?

13 濁@管理人 ★ [2007/04/30(Mon) 16:22]
>>12
なるほど、面白いと思います。
が、ある程度条件をつけないとちょっと強すぎでしょうねぇ(^^;
例えば、相手の強さによらず常に一定で発動するなど…
参考にして考えてみたいと思います。



←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
  Name E-Mail
  

read.php ver2 (2004/1/26)