■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
最新50
↓最後
Fight It Out! No.2 掲示板
- 1 名無しさん [2004/02/28(Sat) 13:51]
- とりあえず作成しちゃった
- 167 GOD [2005/01/23(Sun) 16:09]
- SAKURA建国いたしました。非力な総帥なので力を貸してください。
楽しくがんばりましょう。お待ちしております。
- 168 Hebisuke2004 [2005/01/23(Sun) 17:38]
- ついに初建国!みなさんこんにちは(こんばんは)
『TOEBサッカー愛好会』総帥へびすけです。
皆様の入国を心よりお待ちしています。
- 169 セネカ ◆wicaGtBE [2005/01/23(Sun) 22:54]
- 「猫のいる縁側」建国しました☆
大戦中建国でしたが残って良かったですw
まぁ何はともあれ楽しい国にしていきたいと思います。
よろしくお願いします♪
- 170 Hebisuke2004 [2005/02/06(Sun) 00:33]
- 『TOEBサッカー愛好会』は部に昇格する前にoceanの侵攻により解散となりました。
5人抜き、神の手とたった5分強で伝説を作ったD.マラドーナ
EURO優勝に貢献し「オクトパス(たこ)」と呼ばれたレブ=ヤシン
今年のバロンドール(欧州最優秀選手)A.シェフチェンコ(シェバ)
17歳でW杯優勝、生涯で1200以上のゴールをあげた神様、ペレ
戦略、要塞を通して4人もの名選手を紹介できたのも、初建国にして
2週間近く国がもったのも、1部隊長YUTAさん以下15名の国民の皆
様のおかげです。ありがとうございました。
またいつかどこかの国でお会いしましょう。
元TOEBサッカー愛好会 総帥 Hebisuke2004
- 171 ルーシア [2005/02/11(Fri) 00:09]
- 氷雪の墓標、滅亡しました。
予想していたよりも多くの方に入国していただき世界大戦を乗り切る事ができ、感謝しております。
私にしてはかなり暴れられたのでもう思い残す事はありません(ぇ
国民の皆様、本当にありがとうございました、また同じ国になりましたらまたよろしくお願いいたします。
心残りはMVPで技が出なかった事でしょうか(笑)
相手国のみなさんも長丁場お疲れ様です
氷雪の墓標 元総帥 ルーシア
- 172 グラフティー [2005/02/13(Sun) 00:24]
- 円舞堺、とうとう滅亡してしまいました。
当初は暴れ馬と言われるぐらいに戦略を仕掛けようとしていました(笑
心残りとしては、それができずに終わったこと。もう一つは、国を見届けることができなかったことでしょうか。
2鯖初建国で多くの方に入国してもらい感謝しています。
それと、隊長の方々・国民の皆ありがとうございました。
とくに、クンさんありがとう^^
最後に、ハン・ノヴァの皆さんお疲れ様です
円舞堺 元総帥 グラフティー
- 173 レン [2005/02/19(Sat) 23:03]
- 武林軍、建国しました
名前は適当です、まったく適当です
きっと国の方針も適当です
それでもいい人は来てください、お待ちしてます
総帥 レン
- 174 Syun [2005/02/27(Sun) 16:29]
- ババ・ガンプのえび工場作りました。
一緒にえびならぬ、かぼを作って頂ける方募集中です♪
面接ありません、即採用ですのでお待ちしております♪
B.G.Shrimp Co.総帥 Syun
- 175 レスター [2005/02/27(Sun) 16:34]
- ドッグ・ファイト開催です〜♪
楽しい空中戦を展開しましょう♪
ドッグ・ファイト 主催 レスター
- 176 レスター [2005/03/05(Sat) 10:07]
- ドッグ・ファイト終了しました♪
短い間でしたが夜襲などをしかけることができてホント楽しかったです^^
戦略に大活躍だったたそがれさん・富士者さん・ポンコツさん、
そしてわざわざうちに足を運んでいただいたジェガンさん・Pizzaさん・事故サニーさん、
入国していただいたご恩は忘れません♪ありがとでした^^
最後に、クラブの皆様、収穫した南瓜はおいしかったですか?w
レスター
- 177 かざね [2005/03/05(Sat) 18:20]
- レスターさんお相手ありがとうございました。
突撃を2度も防がれたのは驚きでした。
頂いたかぼちゃは、今後の客引き活動に活かさせていただきます(笑)
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)